※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。記事内で紹介する商品には、広告を含む場合があります

シンプルな食材が格上げ!オリーブオイルとバルサミコ酢でプラントベースを楽しむ

オリーブオイルとバルサミコ酢でプラントベースを楽しむ プラントベース食品

PR

オリーブオイルとバルサミコ酢

病気を経験してから、日々の食事と運動のバランスを意識するようになったunasuです。

普段はシンプルで続けやすいプラントベース食を心がけていますが、今回はちょっと特別な体験。
友人からいただいた高級オリーブオイルとオーガニックバルサミコ酢を使って、自分なりに「オシャレなワンプレート料理」を作ってみました。

ほんの少し加えるだけで、普段の食卓がレストランのような華やかさに。
「たまにはこういう贅沢もいいな」と思えた体験を、レシピと感想とともにご紹介します。


今回使ったオリーブオイルとバルサミコ酢

オリーブオイル&バルサミコ酢

今回の料理に使ったのは、**Oshi Oliveさんの「ZAJARI(サハリ)エクストラバージンオリーブオイル」**と、**オーガニックバルサミコ酢(ホワイト)**です。

ZAJARI(サハリ)エクストラバージンオリーブオイル

スペイン産のオリーブを丁寧に搾ったエクストラバージンオイル。風味豊かで、サラダやパン、温野菜にそのままかけて美味しくいただけます。

オーガニックバルサミコ酢(ホワイト)

一般的な黒いバルサミコ酢に比べてさっぱりしています。やわらかく自然な甘みがあるので、毎日の食卓にも取り入れやすいと思います。

今回作ったプラントベースプレート

プラントベースプレート

フレッシュフルーツサラダ(バルサミコ酢ドレッシング)

材料

  • トマト
  • きゅうり
  • お好みのリーフ(適量)
  • お好きなくだもの

ドレッシング

  • バルサミコ酢(大さじ2)
  • レモン汁(大さじ2)
  • ハチミツ(大さじ2/3)
  • 塩(小さじ1:お好みで調節してください)
  • 黒コショウ(適量)
  • オリーブオイル(大さじ1)

そして今回ちょっと特別なのが、実家の庭で採れたブルーベリーといちじく
季節ごとに実るフルーツをこうして食卓に並べられるのは、小さな贅沢のひとつです。

作り方

  1. 野菜を綺麗に盛り付ける。
  2. 盛り付け後、ドレッジングの材料をすべて混ぜてリーフ野菜に回しかける。

食べてみた感想

フレッシュなオリーブオイルの香りと、まろやかなオーガニックのバルサミコ酢が、フルーツやトマトの甘みをぐっと引き立ててくれました。シンプルな食材なのに、ひと口ごとに新鮮な味わいがあって、本当に美味しかったです。

特にブルーベリーやいちじくとの相性は抜群で、甘さと酸味が自然に調和して、口の中でやさしく広がります。バルサミコ酢をドレッシングにするなら、まずはフルーツサラダで試してほしいなと思いました。いつもの食卓が、少しだけ特別に感じられるはずです。


フムス(ひよこ豆のペースト)

材料

  • ひよこ豆(水煮) … 150g
  • すりごま(またはタヒニ) … 大さじ2
  • にんにく … 1片
  • レモン汁 … 大さじ1
  • オリーブオイル … 大さじ2(仕上げ用に+小さじ1)
  • 塩 … 少々
  • クミンパウダー… 小さじ1/4
  • パプリカパウダー … 少々(あれば)

作り方

  1. フードプロセッサーで、ひよこ豆・すりごま・にんにく・レモン汁・オリーブオイル・塩をなめらかに。
  2. 器に盛り、仕上げにオリーブオイルを回しかけ、パプリカパウダーをふる。

食べてみた感想

ひよこ豆のフムスはプラントベースフードの定番です。

スティック状に切ったきゅうりや、全粒粉のカンパーニュに添えて食べてみました。どちらも素材の味を引き立ててくれて、とても美味しかったです。

ひよこ豆とオリーブオイルのコクにレモン汁の酸味が合わさって、バランスがちょうどよく、あとを引く味わいでした。シンプルなのに重たくなく、しっかり満足感がありました。


バゲットトースト

材料

  • バゲット … 数切れ
  • オリーブオイル … 適量
  • 岩塩… 適量(お好みで)

作り方

  1. バゲットをスライスして軽くトースト。
  2. オリーブオイルを回しかけて香ばしく。

食べた感想

今回は全粒粉のカンパーニュを見つけたので購入してみました。フムスをつけてももちろん美味しかったのですが、オリーブオイルと塩だけのシンプルな組み合わせなのに想像以上に奥深い味わいでした。

素材の味が引き立ち、オリーブオイル本来の香りとコクをしっかり味わうことができました。


プラントベースを“格上げ”する贅沢時間

プラントベースプレート手作り工程

仕事をがんばった日や、気分を上げたい週末に少しだけいいものを取り入れると、普段の一皿が一気に特別なものに変わって、自分を労わる大切な時間に早変わりします。

それは「贅沢」というよりも、「日常の中の小さな楽しみ」。
こういう瞬間があると、プラントベースの食生活がもっと続けやすく、もっと好きになれるんですよね。


まとめ:小さな贅沢で気分まで整う

普段のプラントベース食はシンプルで十分満足していますが、ときどき“ちょっといい調味料”を取り入れると、それだけで気分が上がり、自分を大切にしている実感が生まれます。

それは決して大げさな贅沢ではなく、日常に取り入れられるささやかなご褒美。
「また明日からがんばろう」と思えるような前向きなエネルギーを与えてくれる存在でした。

もし「プラントベース生活をもっと楽しみたい」「料理にひと工夫加えたい」と感じている方は、ぜひ一度試してみてください。普段の食卓が、きっとちょっと特別な時間に変わるはずです。

タイトルとURLをコピーしました